2025
4/22 一生命体としては、経済活動を通じての社会的な繋がり以外に、地縁に基づいたお仕事もしたいところ。
4/10 規則的でありつつ、少しゆらぎのある絵をレパートリーに追加してみたい。SQUARE CHILLはアナログなのかもしれない。
4/5 久々に晴れたので自転車で世界堂 新宿本店へ。駅南口付近のレーンをすり抜けるのはとてもスリリング。
4/3 網走刑務所ってパノプティコン構造だったのか。いつか行ってみたい。可視化された権力構造。
3/28 ここ数年面白いなと感じるのは、別物だと思ってた描き方が計らずもゆっくりと統合されつつある事。
3/20 なぜかアップし忘れてた作品quiffとuntitled。2019年個展で展示したもので、結構気に入ってる。
3/18 人に背中掻いてもらうほうが気持ちいいのと、人の作ってくれた料理のほうが美味しいのは、同じ原理じゃないかな。
3/15 真円に近いラウンド型のメガネフレームは理にかなってる。
3/14「ネガティブ発言はいけない」は個々を尊重する一方で、問題の本質には向き合わず「とにかく危険なことには触れないほうがお利口さん」という損得勘定的なエゴイズム。
3/13 画力って小手先のことじゃなく身体に備わった身体感覚なんじゃないかと。だからソフトウェアで補完できる部分て限界があると思う。
3/11 野菜は八百屋で買うようにしてる。その店に一票投じるという意味もある。レジ待ちの時間も全然苦痛じゃない。
3/9 朝、買い物帰りに近隣の公園を抜けて帰る。雨上がりのせいかヒマラヤスギの香りが立ち込めてて異国感あった。
3/7 新メニューmemoを追加しました。日々思いついたことを書き留めていきます。
